2011.02.07 Monday
子供とセオリー検定
秋に行なわれた「セオリー(理論)検定」の結果が、出て来ています。
今年は私が直接お教えした人が二人、合格してくれました。
一人は、小学校5年生のお嬢ちゃん。 彼女とは、月にたった1回しか会えないので、進歩は遅々と
したものです。 が、とても物分りの早い子なので、何とか1級に合格。 本当はもう少し早く出会い
たかった子です。そうしたら、5年生では3級位には挑戦して欲しかったし、出来るお嬢チャンなのですが・・・
まぁ、しかし。 早いばかりがいいのではない、と思い直し、丁寧に進めて来ました。本人がとても
しっかりした子なのと、お母様のサポートも嬉しいご家族なのです。
ここしばらく、私も彼女もかなり綿密にこのプロジェクトを進めて来ました。
調号を書くのも、「カン」で書くのではなく、しっかり論理を踏まえて書けているか、などと。
幾つかの困難はありましたが、めでたく「優れている」を頂けました。
続いて、大阪の男性。この方はクラシックギターが大変上手なサラリーマンです。一度、大阪へ
仕事に行っていた折、彼のライブを聴かせてもらったのですが、感心しました。
こちらは5級に90点で合格だそうで!! 働き盛りの男性が、立派な演奏の場を持ち続けながら、
理論検定にこの成績を収められたことを、心から賞賛し、嬉しく思いました。
私も、ご一緒している「和声法勉強会」の前後に、ほんの時々、質問に答えたりしてお手伝いをしたのですが、これは嬉しかったです。
日本における英国王立音楽検定の知名度はまだまだ充分とは言えません。しかし、このような
例が出て来るということは、まことにもって慶賀の至り。 私も元気を出して「理論検定」も「演奏検定」も、内容のご説明、テキスト選択のお手伝いなどに精を出そうと思います。
まったくぅ、「こいつぁ、春から 縁起がいいわぇ」 と、大好きな歌舞伎の名セリフが口を突いて
出て来ます。
今年は私が直接お教えした人が二人、合格してくれました。
一人は、小学校5年生のお嬢ちゃん。 彼女とは、月にたった1回しか会えないので、進歩は遅々と
したものです。 が、とても物分りの早い子なので、何とか1級に合格。 本当はもう少し早く出会い
たかった子です。そうしたら、5年生では3級位には挑戦して欲しかったし、出来るお嬢チャンなのですが・・・
まぁ、しかし。 早いばかりがいいのではない、と思い直し、丁寧に進めて来ました。本人がとても
しっかりした子なのと、お母様のサポートも嬉しいご家族なのです。
ここしばらく、私も彼女もかなり綿密にこのプロジェクトを進めて来ました。
調号を書くのも、「カン」で書くのではなく、しっかり論理を踏まえて書けているか、などと。
幾つかの困難はありましたが、めでたく「優れている」を頂けました。
続いて、大阪の男性。この方はクラシックギターが大変上手なサラリーマンです。一度、大阪へ
仕事に行っていた折、彼のライブを聴かせてもらったのですが、感心しました。
こちらは5級に90点で合格だそうで!! 働き盛りの男性が、立派な演奏の場を持ち続けながら、
理論検定にこの成績を収められたことを、心から賞賛し、嬉しく思いました。
私も、ご一緒している「和声法勉強会」の前後に、ほんの時々、質問に答えたりしてお手伝いをしたのですが、これは嬉しかったです。
日本における英国王立音楽検定の知名度はまだまだ充分とは言えません。しかし、このような
例が出て来るということは、まことにもって慶賀の至り。 私も元気を出して「理論検定」も「演奏検定」も、内容のご説明、テキスト選択のお手伝いなどに精を出そうと思います。
まったくぅ、「こいつぁ、春から 縁起がいいわぇ」 と、大好きな歌舞伎の名セリフが口を突いて
出て来ます。